MyISBNでは出版までに5つのステップがあります。
必要な費用は「5.ご利用料金のお支払い」でお支払いいただく4,980円(税別)のみで、他に費用はかかりません。
- 1.本文データのアップロード
- 2.表紙データのアップロード
- 3.書籍情報入力
- 4.Amazon紹介文入力
- 5.ご利用料金のお支払い – 4,980円(税別)
ステップごとに必要な情報は都度サポートメールが送られますので、まずはどんどん進めていってください。
ここではMyISBNのユーザー登録から本が出版されたあとまでの全体の工程を解説し、MyISBNを使ったことがない方に、出版までの流れを少しでもお伝えできればと思います。
ユーザー登録
一番最初のステップはユーザー登録です。
MyISBNのトップページからメールアドレスを入れるとすぐにゲストユーザー登録が完了します。
その後、メールアドレスの確認メールが届きますので、受信したメールのリンク先からパスワードを登録してください。
パスワードが登録されると全ての機能が使えるようになります。
書籍タイトルの登録
ユーザー登録後に最初に行うことは書籍タイトルの登録です。
※サブタイトルなどは後で入れます。
タイトルが未定の場合は仮のタイトルをいれてください。
「3.書籍情報入力」まで進むと、書籍タイトルやサブタイトルを入れることができるようになります。
本文データのアップロード
MyISBNにログインした画面にある、「この本を修正」ボタンを押して下さい。
①まずは作成した本文データが縦書きか横書きかを選んで下さい。
②次に、本の中身を白黒印刷にするか、カラー印刷にするかを選んで下さい。
③ファイル選択ボタンを押して、PC内にあるPDFの原稿ファイルを選んで下さい。
④利用規約を確認していただき、チェックを入れて下さい。
⑤「保存して次へ」というボタンを押して下さい。
このとき、問題がなければ表紙データアップロード画面に進みます。
もし、問題があった場合は、エラーメッセージが表示されます。
エラーメッセージを確認の上、適宜修正をして下さい。
最初にお手元で執筆されている本文データのアップロードをしていただきます。
データはMyISBNの原稿フォーマットやWordを使ってMyISBNの本文データを作る方法を参照しながらじっくり作成してください。
アップロードを行うと、次のステップに進みます。
もし、後で本文データを新しくしたくなった場合は、本文や表紙を修正する方法で出版申請前であれば、何度でも修正ができます。
表紙データのアップロード
表紙は本の顔になります。素晴らしい中身でも表紙がイマイチだとなかなか手に取ってもらえませんので、本文と同じくらい力を入れて作ってください。
表紙の作り方はパワーポントを使って表紙を作る方法をご利用になりながら、著者様で作っていただいております。
もし、プロのデザイナーに作成を依頼する場合は、MyCoverというサービスをご用意しております。
こちらをご利用いただくことで、出版する書籍にぴったりの素敵な表紙をつけることができます。
書籍情報入力
こちらでは本のタイトルやサブタイトル、価格や著者名を入力していただきます。
紙の本は電子書籍と異なり、本を作るための印刷費や送料が必要です。
そのため、書籍の価格はページ数によって印刷費が変わるため、最低限つけられる価格が決まっております。(500ページの本を100円で売るようなことはできません。)
設定価格についてはよくある質問の最低価格についてをご覧ください。
Amazon紹介文入力
Amazonで販売を行うにあたり、著者様の紹介文や書籍の紹介文を入力していただきます。
出版予定日もこちらで登録を行います。
(出版予定日は次の月曜日から三週間後以降を設定して下さい。)
ご利用料金のお支払い
こちらのステップを完了すると、以後内容の修正ができなくなります。
そのため、このステップを完了する前に必ず念入りな確認をしてください。
このステップを完了すると、書籍は出版まで修正できません。
デザインエッグ審査
このステップでは、出版申請されたデータがMyISBNのフォーマットにあっているかなどを確認いたします。
MyISBNのフォーマットについてはMyISBNの原稿フォーマットをご覧ください。
Amazon審査
Amazon審査もデザインエッグ審査と同じく、適切なフォーマットで作られているかを確認します。
出版完了-販売開始
Amazonの審査によって問題ないことが確認できると、Amazonに書籍の販売ページが作成されます。
ただし、設定された発売開始日までは予約しかすることができません。
著者ストアが利用できるようになります
書籍が出版されるとMyISBN内にある「著者ストア」が利用できるようになります。
これは、自著を2割引で購入できるオンラインストアです。
また、Amazon審査が通った時点で利用できますので、いち早く書籍を手に入れることができます。
出版その後
出版後はAmazonにレビューを書いてもらえるように友人にメールを送ったり、著者様自身のブログやSNSで広報を行ったりします。
以上がMyISBNを用いた出版までの流れです。
登録自体はどのステップも数分でおわりますので、書籍出版までの大部分は本文データの作成になるかと思います。
MyISBNではWordなどのテンプレートもご用意していますので、比較的簡単にデータを作ることができます。
もし、Wordなどの使い方がわからない場合は、Microsoftで電話のサポートサービスもありますので、PCが苦手な方も執筆ができます。
ユーザー登録は無料ですので、まずはユーザー登録からお願いします。