MyISBN開発の経緯

MyISBNのβ版のプレスリリースを行ってから1週間が経ちました。

MyISBNとは何なのか?
といったご質問をよくお受けしますので、
この場を借りて制作の経緯を説明したいと思います。

MyISBNとは誰でも簡単に書籍を発行出来る様にする為のサービスです。
音楽業界にはインディーズレーベルがありますが、
出版業界には同じ機能がありません。

MyISBNで書籍が売れたら、次は大手出版社から出版していただければと思います。
そうやって日本の出版業界が盛り上がって行くことを我々は望んでいます。

MyISBNで出してほしい書籍

・電子書籍より紙で読むほうが心地よいもの
・著者が出したいと思っているもの

書籍の発行には電子書籍という選択肢もありますが、
やはり書籍は紙がいいとおっしゃる方も多くおられます。

例えば技術書などについてはどうでしょう?

電子書籍はどこにでも持ち運べて便利ですが、
作業をしながらあっちのページに行ったり来たり…

私の感覚ではやはり技術書などは紙がよいのではないかと感じていました。

そんな中で知ったのがAmazonPODです。

AmazonPODとはAmazonに原稿データを預ける事で、
書籍が売れた時に印刷され、配送までしてくれるサービスの事です。

これだとデータの変更が可能なため、書籍を更新し続ける事ができるようになります。
初版が売り切れてないために古い情報の本が売り続けられるのは、
著者も読者も、もちろん出版社も辛いものです。

ですが、大量に印刷してから販売する従来の方法の中では解決策は見つかりませんでした。

そこで我々はAmazonPODに流通をしぼる事で在庫をゼロにし、
常に最新の情報の本を販売できるような新しい形の出版社を作ろうと考えました。

ただ、日本のAmazonPODは出版社でないと利用する事ができません。
そのためデザインエッグ株式会社は出版社登録をしました。

MyISBNの目指すものは、全ての人が気軽に本を書ける社会です。
従来の方法では数千部売れる本でないと出版社は書籍を発行出来ませんでした。
出版をビジネスとして行う以上、やりたくても出来なかったのです。

我々はたとえ10冊程度しか売れなくても書籍を発行する事ができます。
売れなくても未来に残すべき情報は沢山あると思います。

MyISBNは数万部のベストセラーを狙うサービスではありません。
ベストセラーを狙うなら、間違いなく大手出版社から出版する必要があります。

ただ、今まではコストが問題となっており、
著者が残したいと思う記憶や思考を未来に残すための選択肢としての本は一般的なものではありませんでした。

誰もが簡単に本を出版出来るサービス
それがMyISBNです。

http://myisbn.jp

この記事を書いた人